57歳、フリーターしてます。
新着記事
おすすめ
2018-06-21
なぜ、続いてきたのだろう。 第4回「千三百年の伝承、式年遷宮の歴史」-『お伊勢さん』DVDボックス
街歩き
2018-06-18
御徒町の吉池食堂、6月の主役は「あゆ」と「はも」でした!
食べ歩き
2018-06-13
どうして「いただきます」と言うの?第3回「神宮神田の一年」-『お伊勢さん』DVDボックス
街歩き
2018-06-09
神宮の森で屋外ランチ!「森のビアガーデン」で美味しいビールとバーベキューを楽しみました
食べ歩き
2018-06-06
日本人の心の原点、「1年のお祭り」-『お伊勢さん』DVDボックス
街歩き
2018-06-05
祈りは繋がり、第2回「神宮125社まいり」-『お伊勢さん』DVDボックス
街歩き
2018-06-03
太陽に感謝、第1回「伊勢への道」-『お伊勢さん』DVDボックス
街歩き
2018-06-01
DVD『お伊勢さん』で伊勢神宮の歴史と行事を学んでいます
街歩き
2018-05-21
伊勢から鳥羽へ、鳥羽は穏やかな海と真珠の町です
街歩き
2018-05-19
伊勢神宮外宮を参拝、お作法をご存じですか?
街歩き
1
…
18
19
20
…
22
2022-11-27
京都・麩屋町通「晦庵 河道屋」、蕎麦ほうるの老舗で蕎麦をいただきました!
食べ歩き
2019-04-05
四条河原町「芙蓉園」味わい深い「京都の中華」を楽しめます!
食べ歩き
2018-04-01
「京都・法然院」谷崎潤一郎の墓は紅しだれの下にあります
街歩き
2022-02-26
オススメは「お茶漬まめごはん」京都なり田
料理
2019-05-02
「絶景かな、絶景かな」南禅寺の三門から石川五右衛門が愛でた京都を一望
街歩き
2018-04-03
京都の食べ歩き「京極スタンド」と「串たなか」がお勧めです
食べ歩き
2021-06-12
江戸っ子・谷崎潤一郎の京言葉「なんで菊の花になつておしまひやしたんぇ」
読書
2021-02-02
鶏ときのこの炊き込みご飯!大原千鶴『京都人の密かな愉しみ』のレシピで作りました
料理
2019-04-30
「山崎18年」「響21年」「白州18年」を飲み比べ!「サントリー山崎蒸留所」でテイスティングを愉しみました
街歩き
2022-11-27
「八百三」と「泉屋市古商」、京都・姉小路通で見つけた老舗でお買い物!
買い物