神宮外苑の「森のビアガーデン」を紹介します。
豊かな木々の中でのビールとバーベキューは格別な美味しさです。
皆さんも快適な屋外ランチを楽しんでください。
目次
神宮外苑
とても良い天気の日曜日。
銀座線の外苑前駅で降りて銀杏並木を散歩。車道は歩行者天国になっていました。
いちょう並木の終点にある噴水の手前を右に曲がります。
歩いて10分ほどで「森のビアガーデン」に到着。JR信濃町駅からだと5分ほどの距離です。
森のビアガーデン
「にこにこパーク」という児童遊園内に5月19日~9月29日まで開設されます。
1984年に営業を開始。今年で35年を迎えました。
土曜日と日曜日は12:00からの営業。平日は17:00開園。時期によって営業時間は変わります。予約も可能です。
通りに面して入り口があります。
ゲートをくぐると目の前には大きな滝。
木々に囲まれた小路を進みます。左側が予約客、右側がフリー客用の受付です。
受付では「アラカルト」か「飲み・食べ放題」を選択します。
飲み・食べ放題は2時間で男性4,200円、女性3,900円。私たちはアラカルトを選択しました。
飲み・食べ放題のお客さんは自分でお酒をサーバーから注ぎます。
12:30頃の入場で待ち時間はありませんでした。混んでいるときは、LINEで順番を知らせてくれます。
蚊対策
屋外ランチで困るのは虫刺され。入り口に無料で使える虫除けスプレーとジェルが用意されています。
アラカルトコーナー
アラカルトコーナーには白いテーブルと椅子が並んでいます。各テーブルには日差しをさえぎるパラソルが備え付けられています。
スタッフの案内で指定された席へ、自分で席を選べません。
アラカルトコーナーには子供づれの家族が多くいました。
土曜日と日曜日はビアガーデンを利用すれば、隣接する「にこにこパーク」へ無料で入れます。
飲み・食べ放題のエリアには屋根付きのスペースがあります。こちらは若者のグループが中心。
アラカルトコナーのメニュー
肉はラムと豚、牛をえらべます。
美味しそうなサイドメニューもそろっています。
テーブルにはタブレットが置いてあります。
このタブレットで料理と飲み物を注文。スタッフを呼ぶ必要がないので気楽にバーベキューを楽しめました。
キリン一番搾り
ビールは「キリン一番搾り」の生とハーフ&ハーフ、フローズンと、「バドワイザー」、10種類のクラフトビールがそろっています。
「一番搾り」の中ジョッキを注文。泡がきめ細やかで、とても美しいビールでした。
苦みが少なく、スッキリとし喉ごしです。
スタッフはアルバイトの若者が中心。ビールはベテランの方がサーバーから丁寧に注いでいました。
とても美味しいビールです。
生ラム肩ロースプレートと野菜盛り合わせ
臭みやクセのないラム肉。
タレにつけて頂きました。
屋外で自分で焼きながら食べるバーベキューは、楽しさと美味しさが格段に増します。
砂肝
少しピリ辛の上品な味付け。コリコリとした歯ごたえで、ビールによく合いました。
ロシア風ガーデンサラダ
酸味のきいたドレッシングがかかっています。ポテトに混ざったビーツの赤い色が鮮やか。
フライドポテト
カリッとして、軽い感じのフライドポテト。ケチャップをかけずに頂きました。
アボガドとトマトのサラダ
白いお皿にトマトとアボガド、色鮮やかなサラダです。酸味のきいたさっぱりとした味でした。
どさんこ風 味付けラムと焼きうどん
チーズタッカルビとともに新しく加わったメニュー。
ラム肉と野菜、うどんが1枚のプレートに盛られています。
店員さんが調理方法を説明してくれました。
ジンギスカン鍋で調理。鍋のてっぺんから牛脂で油をひきます。
油がなじんだらラム肉を鍋の上の方で焼きます。
野菜は鍋の縁で焼いてください。
ラム肉と野菜が焼けたら、うどんを加えます。
ジンギスカンのタレを加えて味をととのえれば完成。
美味しかったです。量は二人分、うどんが焦げやすいので気をつけてください。
ブルックリンラガー
クラフトビールのブルックリンラガーを注文。
ホップがきいた苦みのあるビールです。バーベキューのラム肉に良く合いました。
デイドリーム
もう一杯、クラフトビールを注文。デイドリームという濃い色のビールです。
口当たりの優しいビールで、柑橘系の甘みを楽しめます。
キリンビールの系列なのでビールは豊富です。クラフトビールは10種類もありました。
ビール以外のお酒やソフトドリンクも充実しています。
国立競技場
屋外ランチの後は神宮外苑を散歩しました。
絵画館の前を通って、国立競技場の方へ。
新しい国立競技場は外観が分かるくらいまでできていました。
大きいです。土地面積が約113,000平方メートル、高さは約50m。
日本青年館も新しい建物に変わっていました。他にもビルが建築中、この辺りは東京オリンピックへ向けて街並みが一新しています。
神宮球場
東京六大学野球の早慶戦が行われていました。
天気が良いので野球を観戦しました。
応援風景が面白かったです。試合は早稲田の勝ち。
一日太陽の下にいたので日焼けました。
のんびりと過ごせた日曜日でした。
まとめ
神宮外苑は緑が豊かで、銀杏並木や野球場、ラグビー場などがあり、いろいろな楽しみ方ができます。
今回は「森のビアガーデン」でランチにバーベキューを食べました。屋外で食べるランチは格別な美味しさでした。
神宮外苑の「森のビアガーデン」は屋外ランチにおすすめです。皆さんも楽しんでください。
「屋外でのランチ」の記事です。
そよ風を感じながら日比谷公園でランチ、屋外で飲むビールは格別です。
お濠に面したレストランで屋外ランチ、水辺で都会の緑を楽しめます。