上野の国立博物館へ出かけた帰りに御徒町で食べた秋刀魚を紹介します。吉池食堂というレストランで頂きました。
9月になって大きくなった秋刀魚は脂がのってふっくら、ジューシーな身がとても美味しかったです。
吉池食堂
吉池食堂は御徒町駅前の吉池ビル9階にあります。北口を出て左へ向かうと目の前です。

ビルの地下は食料品とお酒のスーパー、1階から4階はユニクロになっています。

エスカレーターで9階へ、いつもと様子が違いました。

のれんの色が赤色に変わっていました。

8月までは紺色でした。

お店からの眺め、スカイツリーが見えます。
メニュー
吉池食堂は季節によってメニューが変わります。
どじょう
入り口のメニューです。本日はどじょうがオススメでした。

柳川880円、唐揚げ540円です。

桶の中でどじょうが泳いでいました。
さざえ
千葉県鵜原のさざえ

刺身とつぼ焼きで食べられます。

水槽に生きたさざえがいました。
ファミリーセット
焼き物と揚げ物のプレートにバラちらし、野菜サラダ、ドリンク3杯がついています。

土・日・祝日に1日20食の限定メニューです。
穴子
9月のオススメは穴子です。

「国産穴子の蒲焼重」が美味しそう
新さんまと十全なす
さんまは塩焼きと刺身を選べます。

十全なすは小ぶりで巾着のような形をしています。皮は薄く果肉は柔らか、浅漬けはほんのりとした甘みを味わえます。
あっという間になくなってしまいました。まさに夏の味覚です。
昼のおすすめ定食。
11:00から16:30までの定食のメニュー

私のオススメは焼鶏丼とアジフライです。
今月のおすすめ
16:30からは居酒屋のメニュー、秋になってすっかり内容が変わっていました。
秋鮭のチーズ焼き、秋鮭の黄金タルタル焼き、秋刀魚の燻製、どじょう、刺身こんにゃく、バーナ貝のガーリックパン粉焼き、さざえ、松茸天ぷら、土鍋の松茸ごはんが新しく加わりました。

土鍋ご飯も復活、どんな味がするのか楽しみです。
キリン ブラウマイスター
暑い日だったのでビールで乾杯

「ブラウマイスター」苦みのきいた美味しいビールです。
秋刀魚の刺身
脂がのった秋刀魚です。

新鮮な身は口の中でとろけます。
おろしそば
ワカメがたっぷり盛られたおろしそば

さっぱりして美味しかったです。
秋刀魚の塩焼き
皮がこんがり焦げた秋刀魚

大きくなって脂ものっています。箸を入れると脂が滲み出てきました。ホクホクした身はとてもジューシーでした。
塩加減が良いので大根おろしだけで頂きました。美味しかったです。
御徒町駅前にある吉池食堂でたべた秋刀魚を紹介しました。9月になって大きくなり、脂のがよくのっていました。身もふっくらで、とてもジューシーでした。
夏の間見かけなかった土鍋ご飯も復活、次回は松茸ご飯を希望です。