マンダリンオリエンタル東京の広東料理「SENSE」を紹介します。
窓際のテーブルから東京湾を一望できる素晴らしいロケーション
店内は明るく開放的、ゆったりとした雰囲気で食事を楽しめます。
マンダリンオリエンタル東京
場所はマンダリンオリエンタル東京37階

最寄りの駅は地下鉄銀座線と半蔵門線の三越前駅、駅に直結しているので徒歩1分で到着
ホテルは日本橋三井タワーの中にあります。

入口の暖簾をくぐって館内へ、まだホテルではありません。
真っ直ぐ奥に進むとホテルの入り口

ひとつ目のドアを開け、もう一つドアを開けるとホテルのエントランスにやっと到着
分かりにくい入り口なので注意してください

エントランスの左手奥がエレベーターホール
エレベーターに乗って37階へ

ウエイティングバーを横目に見ながらお店へ向います。
広東料理「SENSE」
案内されたのは窓際の席

この日は晴天で目の前に東京スカイツリー、東京湾から房総半島まで素晴らしい眺望です。
平日ランチ「ローズ」全8品コースを注文しました。
平日ランチ「ローズ」全8品コース
蒸し点心三種
一品目は蒸篭に入った点心

海老シュウマイと蒸し餃子、餃子の皮は厚くてモチモチ
ホタテのXO醤がついてきます。

点心に旨味がたっぷりなので XO醤なしでも美味しかったです。
鉄観音
お茶は鉄観音を注文

茶葉が入った硝子のポットでスタッフがお茶を注いでくれます。
舌平目と豆腐のブラックビーンソース蒸し
ふわふわした舌平目と柔らかい豆腐、ほのかな塩気のソースが良いあんばい

手前の野菜はチャイニーズブロッコリー、アスパラガスのような食感でした。
五種のきのこと干し貝柱 鮑の細切りスープ
とろみがかった茶色いスープの中に5種のきのこが浮かんでいます。

きのこの旨みと風味を満喫できました。
大海老のマンゴーマヨネーズソース
マンゴーソースに包まれたプリプリした大きエビ

マヨネーズを主体にしたマンゴーソースでいただきます。
空心菜の葱生姜炒め
空芯菜のシンプルな炒めもの

シャキシャキした歯ざわりが抜群、空芯菜本来の旨味を堪能できます。
東星斑のXOソース 蒸籠蒸し炒飯 はすの葉の香り
蓮の葉に包まれた炒飯

東星斑は南日本の太平洋沿岸と琉球列島に生息する超高級魚、スジアラの一種で「トンシンバン」と読みます。
東星斑は身が柔らかくてほのかな甘みがしました。
デザート
食後のデザートは2品
マンゴープリン
金箔で飾られたトロトロのプリン

中には角切りのマンゴーが入っています。上品な甘みのプリンでした。
香港小菓子
タロイモのケーキ

ねっとりとした食感と甘みが鉄観音にとても良くあいます。
今回は平日ランチ【ローズ】全8品のコースをオーダー、素材をいかした絶妙な調理にすっかり満足しました。
東京湾から房総半島を一望できる素晴らしいロケーション
店内はゆったりとした雰囲気でスタッフのサービスも抜群
みなさんも贅沢なランチをぜひ楽しんでください