57歳でフリーターになったUn lapinです。北海道へ行ってきました。
新千歳空港からJRエアポート号で小樽へ直行。75分で到着です。
ホテルに荷物を置いて、夕食に出かけました。インターネットで検索した有名店は観光シーズンのため予約が取れませんでした。
小樽運河の近くで、[寿司処 旬」という雰囲気のよいお寿司屋さんを見つけました。
寿司処 旬
ご主人と女将さんが笑顔で迎えてくれます。
私たちの他は、地元の家族連れがお客さんでした。こぢんまりとしていて、落ち着けるお店です。
小樽ビール
地ビールで乾杯しました。良い香りのする、苦みがないビールです。
1995年から小樽で醸造している、麦芽とホップ、水のみで作られるドイツスタイルのビールです。大麦やホップは本場ドイツから輸入しています。
突き出し
鮭の親子丼
サーモンの大きな切り身と、イクラがたっぷり盛られています。
お醤油をかけて、かき込みました。北海道の味を満喫しました。
海鮮丼
イクラ、ウニ、海老、イカ、シャコ、マグロ、タマゴ。新鮮なネタです。
ウニの甘みが凄い。美味しい魚介をいろいろ味わえるので、値段を考えるとおすすめの一品です。
旬 にぎり
おまかせの「旬」というコースを注文しました。一貫ずつ握ってくれます。
海老、うに、イクラ
まずは軍艦巻きが三貫。
海老とウニは甘みが絶品。ウニはそのまま、醤油をつけずに頂きました。
シャコとつぶ貝
次は詰めで頂く2品。
シャコは大ぶりです。ゆで加減が良く、身が引き締まったシャコでした。
つぶ貝は夏が旬。苦みがなく、美味しい歯ごたえでした。
アワビとサーモン
アワビ本来の旨みと香りを堪能しました。
帆立とカニ、海老、ヒラメ、マグロ
どのネタも新鮮。
シャリも美味。口に入れると良い感じでほぐれます。ネタと酢飯のバランスも完璧でした。
焼き穴子
山葵と海苔、きゅうりが添えられています。
穴子は脂がのり、肉厚でふかふかしています。日本酒を注文してしまいました。
帆立のバター炒め
ぷりぷりした歯ごたえ。レアに仕上げた帆立は甘くジューシーでした。
味噌汁
海老の味噌汁です。だしが良く出ています。
ご主人が絶えず気を遣ってくれる、居心地の良いお店です。
清潔感も印象に残りました。ご主人は身ぎれい、つけ台もきれい、魚の臭いがしない。おすすめのお寿司やさんです。
小樽運河
お店から歩いて5分ほどで小樽運河です。ライトアップされた石造りの倉庫群がとてもきれいでした。
真夏なのに小樽は朝と夕方は涼しく、昼間も湿度が低く過ごしやすかったです。体力の回復を実感しました。
「寿司処 旬」。お寿司が美味しく、ご主人の人柄が良く、お店がきれい。予約なしでの飛び込みでしたが二重丸でした。
また小樽に来ることがあれば、ぜひ寄りたいと思います。北海道旅行の初日、美味しく始まりました。