都会のオアシス「北海道大学植物園」北海道の自然を楽しんでください

伐採した木の根もとを利用して作られたベンチの写真です。ハルニレの巨木の根もとに木株のベンチが並んでいます。

8月の始めに北海道へ旅行しました。

この日は札幌の植物園へ出かけました。札幌駅から徒歩で約10分、大通公園からは5分です。

北海道大学植物園

札幌農学校の教頭W.S.クラーク博士の提言「植物学の教育には植物園が必要である」をもとに1886年(明治19年)開園しました。

北海道大学植物園の入り口の写真です。黒い板に、北海道大学博物館、北方生物園フィールド科学センター植物園と銀色の文字が刻まれています。

教育機関として植物の育成や種の保存も行われています。

広い芝生が広がっています。ハルニレの巨木が並んでいます。

日本で2番目に古い植物園、広さは13.3haで一回りするのに60分かかります。

伐採した木の根もとを利用したベンチです。ハルニレの巨木の根もとに木株のベンチが並んでいます。

当初は塀がなく出入りが自由でした。門ができたのは1911年(明治44年)札幌市民に開かれた植物園です。

木立の中に通る小道の写真です。幅2m程の土の道が木々の中に続いています。

都会の中から一歩入ると森の中、都会のオアシスです。倒れた木はそのままにしてありました。

ハルニレの巨木の写真です。手を加えていないので枝が大きく伸びています。

ハルニレの巨木が茂っています。

地形や植生に人の手を入れずに残した自然林

池の畔に立つハルニレの巨木の写真です。池には木の橋がかかっています。

開拓以前の札幌の自然が残ります。

木立の中の道の写真です。道の両側には大木が立っています。

高山植物など北海道の自生植物を中心に約4000種類の植物が育てられています。

伐採した木の根もとを利用して作られたベンチの写真です。ハルニレの巨木の根もとに木株のベンチが並んでいます。

都会の真中の贅沢な空間、札幌の人たちがうらやましくなりました。

北海道大学植物園は札幌の真中で北海道の自然を楽しめます。札幌へ行く機会があれば、ぜひ訪れてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください