「なめ茸ツナ缶の簡単釜飯」を紹介します。
『相葉マナブ』第7回釜-1グランプリに登場したレシピです。
なめ茸とツナ缶を汁ごと入れてご飯を炊くだけ。
2つの素材の旨みが凝縮。
簡単なのに美味しい「なめ茸ツナ缶の簡単釜飯」。
ぜひお試しください。
「なめ茸ツナ缶の簡単釜飯」の作り方を紹介したビデオです。
なめ茸ツナ缶の簡単釜飯
材料
大好きなのよ!
相葉家はお父様も、なめ茸が大好きだそうです。
水 …160ml
氷 … 40g
なめたけ…1/2瓶(100g)
つな…1/2缶(35g)
白ごま…適量
大葉…適量
作り方
炊飯器ではなく、ストウブ鍋で調理しました。
鋳鉄製のホーロー鍋、熱が均一に伝わるので短時間で美味しいご飯が炊けます。
ツナを加える
米は浸水しておきます。
ツナ缶は油まで全部入れてください。
なめ茸を加える
なめ茸も汁まで入れます。
氷を加える
水と氷を加える。
氷で冷やすと沸騰するのに時間がかかり、甘くてモチモチのご飯が炊けます。
炊飯
弱火で加熱を開始。
フタを少しずらして加熱します。
沸騰してきたら、米をかき混ぜる。
フタをして強火で2分。
さらに10分弱火で加熱したら、火を消して蒸します。
10分蒸したら炊きあがり。
ツナの油のおかげで、ご飯はツヤツヤ。
お焦げ、すごい!
なめ茸の汁が焦げてよい香り。
よくかき混ぜて、お茶碗によそれば完成。
お好みで白ごまや大葉をのせて召し上がってください。
なめ茸だね、最初にくるのは
包丁やまな板が汚れない簡単な炊き込みご飯。
味付けしなくても、なめ茸とツナの凝縮された旨みが絶品。
冷めても味がしみ込んで抜群の美味しさです。
お手軽ポイントMAXの炊き込みご飯。
ぜひお試しください。
・味付けしなくても、なめ茸とツナの凝縮された旨みが絶品。
・お手軽ポイントMAXの炊き込みご飯です。
相葉マナブで紹介された釜飯です。
こちらもご覧になってください。
じゃこ天釜飯
オレ、これ好き!相葉マナブ「じゃこ天釜飯」
オイルサーディンのイタリアン釜飯
「オイルサーディンのイタリアン釜飯」相葉マナブ 釜1グランプリで優勝!
ミックスナッツ釜飯
相葉マナブ「ミックスナッツ釜飯」ナッツの香ばしさがご飯とマッチ!
新玉ねぎの炊き込みご飯
玉ねぎがとろとろ!相葉雅紀の「新玉ねぎの炊き込みご飯」
マルゲリータ釜飯
うわ、リゾットだ!相葉雅紀の「マルゲリータ釜飯」
“カッテにできちゃう” チーズおかか炊き込みご飯
うめえ、これ!相葉マナブ“カッテにできちゃう” チーズおかか炊き込みご飯