日曜日の楽しみは、よる6時から始まる『相葉マナブ』。
2020年5月17日は第1回「おうちで釜-1グランプリ」。
テーマは炊飯器で手軽にできる炊き込みご飯。
相葉くんが一人で炊き込みご飯を6品作りました。
この中から “カッテにできちゃう”チーズおかか炊き込みご飯の作り方を紹介します。
米と牛乳、酢、醤油、サラダ油を加えて、ご飯を炊くだけの簡単レシピです。
“カッテにできちゃう”チーズおかか炊き込みご飯を作っているビデオです。
カッテにできちゃう チーズおかか炊き込みご飯
北海道の酪農家さんが考案した牛乳を使った炊き込みご飯です。
温めた牛乳に酢を入れると勝手に「カッテージチーズ」ができることを応用しています。
材料
牛乳 150ml
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
かつお節 5g
サラダ油 小さじ1
かつお節 適量
白ごま 適量
作り方
番組では炊飯器を使って3人分。
今回は14cm径のストウブ鍋で1人分を作ります。
鍋に米と牛乳、酢、醤油をいれます。
サラダ油小さじ1を追加。
ご飯のパサつきを防いでくれます。
カブオ節をたっぷり加えます。
ちょっと想像つかないよ
相葉くんはここで氷を投入。
氷で冷やすと沸騰までに時間がかかり、炊きあがったご飯は甘みが増してモチモチになります。
フタをずらし、中火で沸騰。
沸騰したら、フタを閉めて強火で2分。
続いて弱火で10分、火を消して10分蒸らします。
フタを開けるとチーズの香りが匂います。
白っぽいの
かつお節の周りには、牛乳と酢からできた白いチーズ。
シャリ切して、しっかり混ぜます。
かつお節と白ごまをかけて完成。
醤油とかつお節のよい香り。
ご飯にしみ込んだチーズの香りもほのかに匂います。
お酢が味をひきしめているので、チーズおかきのようなさっぱりした味わい。
何杯もおかわりできる炊き込みご飯ができました。
相葉マナブで紹介された釜飯です。
こちらもご覧になってください。
じゃこ天釜飯
オレ、これ好き!相葉マナブ「じゃこ天釜飯」
オイルサーディンのイタリアン釜飯
「オイルサーディンのイタリアン釜飯」相葉マナブ 釜1グランプリで優勝!
なめ茸ツナ缶の簡単釜飯
俺、なめ茸 大好きなのよ!相葉マナブ「なめ茸ツナ缶の簡単釜飯」
新玉ねぎの炊き込みご飯
玉ねぎがとろとろ!相葉雅紀の「新玉ねぎの炊き込みご飯」
マルゲリータ釜飯
うわ、リゾットだ!相葉雅紀の「マルゲリータ釜飯」
ミックスナッツ釜飯
相葉マナブ「ミックスナッツ釜飯」ナッツの香ばしさがご飯とマッチ!