三条大橋のたもとでお買い物!「船はしや」と「内藤商店」は京都オススメの老舗です

三条大橋の擬宝珠の写真です。良い天気だったので、橋の上から北山がよく見えます。

京都にでかけてきました。三条大橋のたもとにある2軒の京都の老舗を紹介します。本家船はしやは豆菓子とおかきのお店、内藤商店は棕櫚のホウキやタワシを扱っています。

天気が良かったので鴨川を散歩しました。

鴨川の様子です。天気が良く、河原で多くの人たちが日向ぼっこをしています。

河原で多くの人たちが日向ぼっこをしていました。

本家船はしや

三条大橋西のたもとの風情あるお店、本家船はしやです。創業明治38年(1905年)の老舗です。

豆菓子の船はし屋の様子です。豆菓子が入った硝子ケースが店頭に並べられています。

通りに面して豆菓子の入った硝子ケースが並んでいました。

福だるま

福だるまを購入しました。

船はし屋の福だるまの写真です。だるまの形をしたお菓子です。困った顔、真面目な顔、微笑んでいる顔、だるまの表情は様々です。

だるまの表情は様々、困った顔、真面目、にっこり、個性豊かな表情です。

カッリとした歯ごたえで、シナモンの様な風味がしました。

ざるに入った船はし屋のお菓子の写真です。塩豆と、るんるんパスタ、南京豆を購入しました。

塩豆と南京豆、るんるんパスタを酒のつまみに購入、選んだお菓子はざるに入れてレジで会計します。

このお店の名物は五色豆、美しい箱に入った赤、黄、白、茶、緑の豆

口に入れると白は砂糖、黄は柚子、赤は梅、茶はニッキ、緑は茶が香る優雅な京菓子です。

内藤商店

船はしやの隣に面白い店がありました。は棕櫚のホウキやタワシを扱う内藤商店です。正式な店名は京都桔梗利 内藤商店、創業は文政元年(1818年)で200年を超える老舗です。

内藤商店の店先に並べられたタワシの写真です。大小の亀の子タワシや、鍋洗い用のものなど、沢山のたわしが並んでいます。

お店に看板はなく、店先に様々な形をしたたわしが並べられていました。

内藤商店の店先に並べられた竹箒とマットの写真です。マットは棕櫚で作られています。

昔ながの竹ぼうきやマットもありました。

棕櫚のほうき

店の中には長い柄の箒が吊されていました。

内藤商店の棕櫚の箒の写真です。箒の穂先が艶やかな茶色です。箒は天井から吊るされています。

穂先は濃い茶色で何とも艶やかで色っぽい帚、お店の人によると棕櫚のほうきで和歌山の職人さんが手作りしているそうです。

一目惚れしましたが値段は2万円、家内の誕生日プレゼントに思い切って購入しました。お店の女性が箒の使い方と手入れを教えてくれます。乱暴に扱うと先が広がってしまうそうです。

京都三条大橋のたもとにある老舗での買い物、どちらのお店も接客が丁寧で色々な話を聞けました。京都にでかけるきかいがあればぜひ寄ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください