銀座7丁目の銀座ライオンでチーズフォンデュを紹介します。
グツグツ煮えたチーズにパンと温野菜をからめていただきました。
「BEER & WINE GRILL 銀座ライオン」はサッポロビールのお店ですが、ビールだけでなくワインやソフトドリンクも充実しています。
「BEER & WINE GRILL 銀座ライオン」を紹介した60秒のビデオです。
BEER & WINE GRILL 銀座ライオン
住所は銀座7-9-20、地下鉄銀座線の銀座駅から歩いて3分。
1階のビヤホールは厨房や洗面設備を除いてほぼ竣工当時のまま。
縦2.8m、横5.8mの正面大壁画には、ガラスモザイクでビール麦を収穫している婦人たちが描かれています。
「BEER & WINE GRILL」は2階。
入り口をはいって正面はビアホール、「BEER & WINE GRILL」はすぐ右側の階段をあがります。
踊り場にはローマ神話の酒神バッカスのレリーフ。
ビール樽も並んでいます。
1階はビヤホールですが、2階はテーブル席だけでなく個室もあります。
エビス生ビール
明治23年に発売された麦芽100%ビール。
「一番注ぎ」でそそがれたビールは余分な炭酸ガスが抜けて雑味が封じ込められています。
グラスにはシンボルマークの「エビス様」、鮮度管理がいきとどいた美味しいビールです。
焼き立てベーコンのシーザーサラダ
風味豊かな焼きたてのベーコン。
半熟卵を混ぜ合わせたシーザードレッシングをかけていただきます。
チーズフォンデュ
テーブルにコンロとチーズの入った鍋が運ばれきました。
スタッフが燃料に着火。
チーズがグツグツと煮えてきます。
具材は温野菜とバケット。
色鮮やかなミニトマトと茹でたポテト、ブロッコリー。
バスケットにはカリカリしたフランスパン。
じゃがいも
よくかき混ぜてからチーズをポテトにからめます。
ホクホクしたポテトがとても美味。
ミニトマト
トマトをフォークにさしてチーズの中へ。
チーズの香りがトマトの酸味とよくあいます。
ブロッコリー
歯ごたえのよいブロッコリー、色も鮮やか。
ブロッコリーのサクサクした食感がチーズの旨味をひきたててくれます。
バケット
チーズフォンデュは本来、硬くなったパンを柔らかくして食べるための調理法。
スイスやフランスではパンを鍋に落とした人は、一緒に食事をしている人たちにワインをおごるそうです。
熱々のチーズにパンをくぐらせます。
トロトロチーズをたっぷりつけて頂きました。
チーズのおごげ
だんだんチーズが少なくなってきました。
チーズがジリジリと煮つまって鍋底が見えてきます。
最後は鍋底にはりついた「チーズのおこげ」。
香ばしくておすすめです。
壁に掲げられたビール樽を作っている職人のレリーフ。
銀座ローストビーフ
銀座ライオンの名物メニュー。
時間と数量限定で提供。
ソースは「グレービーソース」と「和風おろしソース」「オリジナルステーキソース」から選べます。
ローストビーフの焼き加減は絶妙。
外側はこんがり香ばしく、身はほんのりとした赤色。
しっとり、やわらかいローストビーフを味わえます。
オムハヤシライス
トロトロの半熟オムライスとハヤシソース。
具材はチキンとマッシュルーム、ソースは少し甘め。
色鮮やかなオムハヤシに食欲がそそられます。
LIONミックスピザ
モチモチしてやわらかい生地。
銀座ライオンの看板メニューです。
チーズと具材が複雑な味わいを醸しだしています。
「BEER & WINE GRILL 銀座ライオン 銀座七丁目店」は1934年(昭和9年)に建造されたレトロな雰囲気のお店です。
サッポロビールのお店ですが、ビールの他にワインやカクテル、ソフトドリンクも充実。
チーズフォンデュはチーズにからめたパンと野菜だけでなく、鍋底に残った焦げたチーズまで美味。
銀座でのお食事におすすめします。