「うちわえび」をご存知ですか?
塩茹でにしたらとても美味しかったでを紹介します。
「カニの味覚とエビの歯ごたえ」をもったえびです。
うちわえび
平たく「うちわ」のような形をしています。体長は約15cm
主産地の長崎県五島では10月~11月末が漁期です。
店員さんが持ち上げると尾をバタバタ動かしていました。

刺身をすすめられましたが塩ゆでにしました。
塩ゆで
鍋に水と塩を入れて沸騰させます。

流水で洗った「うちわえび」を鍋にいれます。

「うちわえび」がバタつくので蓋をして5分茹でました。

鍋を開けると磯の香りがただよいます。甲羅の色はオレンジ色に変わっていました。
さばき方
「うちわえび」をひっくり返します。

キッチンバサミで腹から尾に向けてT字の切れ込みを入れます。

尾を引っ張ると白い身が現れてきました。

左右に開くと身が飛び出してきます。
平たい姿ですが身はたっぷり詰まっています。

温かいうちにレモンをかけて食べました。濃厚な甘みがあり食感はプリプリです。
「カニの味覚とエビの歯ごたえ」を味わいました。
そうめん
よい出汁がとれたのでそうめんを茹でました。

塩加減が良いので、そのまま茹でます。

ネギを散らして頂きました。磯の旨みを味わえました。
吉池鮮魚売り場
吉池の鮮魚売り場は吉池ビル1階にあります。鮮魚売り場は魚市場のようで丸ごとの魚がたくさん並べられています。
上野や秋葉原から一駅なので近くへ寄ったら吉池の鮮魚売り場を訪ねてください。お酒の好きな方に立ち寄って頂きたいお店です。