京都に旅行して「かしわ木屋町店」で夕飯を食べました。三条通から木屋町に入り、高瀬川に面してすぐの焼肉屋、美味しそうな肉の焼ける匂いがただよっていました。
目次
かしわ木屋町店
予約はしていませんが、19:00に待たずに着席できました。

鶏と豚の焼肉、入り口の赤い鶏が目印です。
お通しの大盛りサラダ
最初の料理はボウルに入った大盛りのキャベツサラダ

キャベツに振りかけられたゴマが良い香りです。
豚ミノポン酢
豚ミノにネギと辛子明太子を混ぜ合わせて頂きます。

新鮮な肉はポン酢だけでなく、塩胡椒や焼肉ダレとも良くあいます。
京都地鶏
京都で育てられた鶏肉の焼肉

飼育期間がブロイラーより100~120日長いため、引き締まった肉はとてもジューシーでした。
豚トロ
脂がタップリのった美味しい豚トロです。

背ぎも
背ぎもは鶏の腎臓

脂肪分が豊富でクリーミーな味わいでした。
砂ずり
鶏の胃の一部で食べたものを押しつぶす器官

コリコリした食感がで、あっさりした味わいでした。
鶏スープの茶漬け
最後に鶏ガラスープ茶漬けを食べました。

鶏肉の旨味が溶け出したスープが絶品でした。
飛び入りで入ったお店ですがどの肉も美味しかったです。値段も手頃で次は豚を中心に挑戦してみたくなりました。
店を出ると夜桜見物の人で木屋町は賑わっていました。

朝は三分咲きだった桜が、昼間の陽気で一気に開花していました。美味しく楽しい京都旅行でした。