三軒茶屋「うち田」を紹介します。先輩に誘われて訪れました。魚も肉も野菜も美味しい銘店でした。
三軒茶屋「うち田」
三軒茶屋駅から歩いて5分、西友とスターバックスの間の道を進むと右手にお店はあります。
こぢんまりとした店内は5人掛けのカウンター席とテーブルが2つ、混んでくると移動が難しくなる広さですが居心地の良いお店です。
お酒
各地の日本酒が揃っています。
醸し人九平次 純米大吟醸 別誂(萬乗酒造、愛知県)
使用品種は山田錦。熟した果実の香りとほのかな甘味をもつお酒です。
No.6 X-type(新政酒造、秋田県)
黒いビンに白い文字で「6」、モダンなデザイン、6号酵母を使用しています。生酒なので6度以下でしか品質を維持できません。
長陽福娘 夏吟醸 直汲み(岩崎酒造、山口県)
山口県産山田錦を使用。槽口から直接瓶詰めした直汲み
辛口で清涼感抜群のキレの良いお酒です。
西條鶴 無濾過純米酒(西條鶴酒造、広島)
白いラベルに赤い文字で「西条鶴」、果実のような香りに、ワインのような甘み
日本酒を注文するといろいろなぐい呑の入ったざるを持ってきてくれます。好みの器を選んでお酒をいただきました。
「伊勢神宮 参拝記念」のぐい呑
口上がりが優しく口当たりの良いぐい呑です。
ハイビスカスが描かれたぐい呑
楽しくお酒を飲めました。
クリスタルのぐい呑
清涼感が抜群。
日本酒だけじゃなくてサワーもおすすめ。いろいろな柑橘系の生サワーが揃っています。
料理
手書きのメニュー
旬の食材が揃っています。
天然物の魚と銘柄の肉、旬の野菜
お通し
プリプリした釜揚げしらす
スーパースイーツトマト
歯ごたえがあるとても甘いトマトです。
桃と生ハムのサラダ
桃の甘みと生ハムの塩気が食欲を誘います。
胡瓜(とうがらしみそ)
味噌の甘みと青唐辛子の辛みのほどよい組み合わせ
きゅうりに良くあいます。
新じゃがフライ
熱々ホクホクのじゃがいもです。
天然くえ
透明感のある上品な白身
透口に入れると甘みがひろがります。
岩ガキ
夏が旬の岩ガキ
大きくてジューシーな身はとても繊細な味わいでした。
のどぐろ炙り
たっぷり脂がのった「のどぐろ」
炙られた身は旨味が一層引き出されています。食べると口の中に脂の旨味がひろがりました。
佐賀牛タタキ
適度に脂の入った身は美しいピンク色
タレはポン酢かにんにく醤油、素材の良さを十分に楽しめました。
ホヤ
新鮮なホヤは甘みとほろよい苦さ
磯の風味が口の中にひろがります。臭みは全くありません。日本酒が止まらなくなりました。
ホッキ貝 炙り
先端がピンク色に染まったホッキ貝
炙った身は甘みが増しています。これも日本酒にピッタリでした。
礼文島の生うに
鮮やかなオレンジ色のエゾバフンウニ
夏が旬です。濃厚な甘みと旨みが口のなかでとろけました。
こまい焼き
「氷下魚」と書きます。
絶妙な塩味と旨み。マヨネーズが良くあいます。
新ジャガ、ズッキーニ、アンチョビのチーズ焼き
ジュージューと熱々のグラタン
焦げたチーズが食欲をそそります。
夏野菜の天ぷら
ゴーヤ、オクラ、なす、にんじん、さつまいも、とうもろこし、大葉、なす、みょうがの盛り合わせ
軽やかに揚がったお腹に優しい天ぷらでした。
出水のあじフライ
鹿児島の出水のあじ、関あじに並ぶブランド鯵です。
ふんわり、さっくり揚がった肉厚のあじ、塩をつけて頂きました。
カラスミクリームチーズ(いぶりがっこ)
カラスミクリームチーズが美味しかったです。
「いぶりがっこ」ともあいますが、カラスミクリームチーズだけで肴になります。
すじ子巻き
白いご飯と赤いすじ子、見た目が鮮やかな巻きすし
塩加減が抜群のすじ子とご飯、のりとの組み合わせが絶妙でした。
ほうじ茶プリン
なめらかな舌触りのプリン
上品な甘さの中にほうじ茶のほろ苦さがただよいます。
ミルクの岩塩アイス
さっぱりとしたアイスが口の中でとろけます。
濃厚なミルクの香りを味わえました。
選びぬかれた旬の食材を主人が一人で丁寧に調理します。
一人でまかなうので料理が届くのに時間がかかります。素材をいかした料理はどれも文句なしでした。
お土産
ご主人のお母さんが手作りした惣菜をお土産にもらいました
マカロニサラダ
カレー風味のきんぴら
煮物
翌日の朝食にいただきました。
三軒茶屋「うち田」は何を頼んでもはずれがなくて、どの料理もお酒にもあうお店です。
美味しいだけでなくボリュームもたっぷり、仲間と一緒に訪れていろいろな料理を楽しんでください。