御徒町のヤキトンのお店「やきとん ま~ちゃん」を紹介します。
何を頼んでも美味しいお店です。
この日は上野の国立西洋美術館で「松方コレクション展」を観覧。
その後、御徒町の吉池で買い物をしてから「やきとん ま~ちゃん」へ向かいました。
「やきとん ま~ちゃん」48秒にまとめた動画です。
お店の様子と料理を撮影しました。ぜひご覧になってください。
やきとん ま~ちゃん
R御徒町駅南口を出て右へ。
昭和通りを渡って2分ほど進むと左手、住宅街にお店はあります。
店内はL字型のカウンターと奥にテーブが2卓、20名くらいで満席です。
平日の開店は17:00、予約はできません。
金曜日の17:30頃に入店したら、席は半分くらい埋まっていました。
メニューは豊富、お値段もリーズナブル。
特製ハイボール
まずは特性ハイボール。
氷なしの焼酎ベースのソーダ割り。
飲み心地が良いので、あっという間に飲み干しました。
ポテトサラダ
最初に出てきたのはポテトサラダ。
ポテトは大きめ、あっさりした味付けです。
ガツ酢
続いてガツ酢。
豚の胃袋です。やや硬めで、コリッとした食感。
ホルモン特有の臭みやクセはありません。
この後、お待ちかねの焼きものが登場。味付けはおまかせ。
どれも焼き加減が抜群です。
れば
外はカリッ、中は半生。
臭みがありません。新鮮なレバは塩で食べるのが一番。
たん
コリッと、絶妙な歯ざわり。
噛みしめると口の中に肉の旨みが広がります。
はらみ
味噌焼き。
甘辛さと程よいニンニクのきき具合が絶妙です。
つくね(ピーマン付き)
つくねを注文したら「ピーマンはつけますか」と聞かれました。
とりあえず返事は「はい」。
つくねの横に生のピーマンがそえられて登場。
ピーマンにつくねを乗せていただきました。
ピーマンの香りと歯ごたえが、つくねの旨味を引き出してくれます。
シャリキンレモンサワー
2杯目はシャリキンのレモンサワー。
メニューにありませんが。常連さんの注文を真似しました。
冷えたグラスの中にシャーベットになったキンミヤが入っています。レモンを入れて炭酸で割ります。
氷が溶けて薄くならないので、最後まで冷えたサワーを楽しめました。
日本酒も種類がそろっています。
チーズのせ肉巻きトマト
注文すると「チーズはつけますか?」と聞かれます。
トマトの上にトロリとろけたチーズ。
ホッカホカのトマトの酸味とチーズの塩味と香り、最高の組み合わせでした。
カブ肉巻き
炭火でこんがりと焼かれています。
ホクホクしたカブがとても美味しかったです。
すべての料理に満足しました。素材が新鮮で、何を頼んでも美味しいお店、ハズレがありません。
私の散歩コースは上野の国立博物館からアメ横を通って御徒町の吉池ですが、次回からは御徒町の「やきとん ま~ちゃん」も追加します。
楽しく、美味しく酔えるお店です。
定休日はなし。
平日は17;00、土曜日と日曜日は16:00からオープン。
いつも満席ですが、予約はできません。
御徒町だけでなく上野や秋葉原からもアクセスがよいので、ぜひ訪ねてみてください。
コメントを残す