「なすの揚げびたし」市販のめんつゆで簡単につくれれます

皿に盛り付けたなすの揚げ浸しの写真です。なすの他にピーマンも盛られています。なすとピーマンにはタレがかかった大根おろしがそえらえています。

なすの揚げ浸しをつくりました。市販のめんつゆで簡単に調理できます。

ナスの写真です。3個のなすが丸いザルの上に並べられています。

とろっと柔らかく味がよくしみ込んだなすは絶品、なすの美味しさが十分に味わえる一品です。

なすの揚げ浸し

「なすの揚げびたし」を作る動画です

ナスに切り込みを入れる

なすはヘタを切り落として縦半分に切る。

ナスを縦半分に切っている写真です。ヘタはすでに切り落とされています。

揚げると縮むので大きいなすても大丈夫です。

3mmの間隔で皮に切り込みを入れる。

ナスの皮目に切り込みを入れている写真です。切り込みの間隔は3mmほどです。

切り込みが入っていると揚げたナスが食べやすくなります。

塩をふる。

ナスに塩をふっている写真です。縦半分に切られた6切れのナスが白い皿に並べられています。

10分ほどしたら水気をとって揚げます。

油の温度は170度

サラダ油の温度は170度、これより低いとナスがべっちゃとなってしまいます。

油でナスを揚げている写真です。切断面がが表になっています。焦げ色がほんのり付き始めています。

皮を下にして揚げ始めると皮がきれいな紫色に変わります。

皮が空気に触れないので油でコーティングされてなすの色が保たれます

油でナスを揚げている写真です。皮目が表になっています。ナスの皮が紫色になっています。

なすを水にさらす

切断面に色がついたら油抜きのため水にさらす

ナスを水にさらしている写真です。金属製のボールにためた水にナスを入れています。

ナスの油気がぬけてスッキリした味わいになります。

油で揚げた後に、水にさらしたナスをキッチンペーパーでふいている写真です。ナスの皮が紫色になっています。

なすを麺つゆにひたす

水気をふき取りパットにナスを並べて麺つゆにひたす

金属製のパットに並べられたナスとピーマンの写真です。パットは銀色で、縦20cm、幅30cmの大きさです。ナスとピーマンは麺つゆに浸されています。

今回はピーマンも揚げました。冷蔵庫で2-3時間冷やします。

大根おろしを添える

味がナスにしっかりしみ込みます。器に盛りつけて大根おろしを添えて完成。

皿に盛り付けたなすの揚げ浸しの写真です。なすの他にピーマンも盛られています。なすとピーマンにはタレがかかった大根おろしがそえらえています。

ナスの紫色が食欲をそそります。とろっと柔らかく、味がよくなじんだナスは絶品

ご飯のおかずや酒のおともにピッタリ、ナスの美味しさを十分に味わえる一品です。

簡単に作れるのでぜひ作ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください